4月4日の米株式市場は大きく下落しS&P500は最高値から17%下落しています。
S&P500は最高値から17%下落
https://x.com/btomofreedom/status/1908339277764907376
トランプ氏の相互関税の方針により世界の株式市場が揺れています。
この下落相場で私達はどのように対応すればよいのでしょうか。
インデックス投資家である私の方針はこうです。
1.株は売らない
2.積立投資は続ける
3.暴落したらピンポイントで株を買う
2.積立投資は続ける
3.暴落したらピンポイントで株を買う
簡単なこと?なのですが、これができない人が多いです。
1,2はもちろん続けていて、3については、少しだけS&P500(VOO)を買い増し始めました。
働いてなく、買い増し用の現金が多くはないので今後、更に株価が下落するようであれば外貨建てMMFを解約して現金を作る予定です。
それでも足りない場合は米国債ETFを現金化します。
みんなが暴落を恐れ、株を売却し米国債を買っている中、まるで正反対の動きになりますが、方針としてはこれになります。
暴落が来る前から考えていたことなので違和感はありません。
後は、どのぐらいまで下落するか?ということです。
暴落時に株を売ってしまうのは一番の悪手です。積立する余力がある方は淡々と積立投資をすることをお勧めします。
投資で楽して儲けられることなどありません。今回のような暴落のガマン料として将来に恩恵を受け取ることができるのです。
こんな時こそ、ともにコツコツ淡々と投資を継続していきましょう。

米国株が暴落した時にするべき たった1つのこと
米国の株式市場は2022年に入り早々に調整局面をむかえ、胃が痛くなっている人もいるのではないでしょうか?

あなたは株式市場の暴落で株を売ってしまったことはありますか
あなたは株式市場が暴落した時に株を売ってしまったことはありますか?暴落時にはパニックになり株を売ってはいけません。

バフェット氏、投資の恐怖に対する7つの名言 これを理解すれば暴落は乗り切れる
著名投資家のウォーレン・バフェット氏は投資で直面する様々な恐怖の向き合い方についてアドバイスをしています。

バフェット ウォール街が米国株式市場をカジノにした 暴落はチャンス
バフェット氏とマンガー氏はバークシャー・ハサウェイ社の株主総会でウォール街が株式市場における投機的行動を助長し、事実上「カジノ」にしていると皮肉を言っています。
コメント