マイナンバーカード申請、受け取り後に登録すべきこと マイナポイント・健康保険証・銀行口座

マイナポイント付与の対象となるマイナンバーカードの申請は2月末で終了しました。しかし、マイナンバーカードを作っただけではポイントはもらえず、健康保険証としても使うこともできません。

2023年2月末までにマイナンバーカードを申請、受け取っている方が20,000円分のポイントをもらい、マイナンバーカードを健康保険証として利用するのに必要な登録について解説します。
 

2万ポイントをもらうために登録すべき3つの内容

20,000円分のポイントをもらうためには以下3つの項目について登録をする必要があります。3項目、全ての内容を登録し条件を達成することで合計20,000円分のポイントがもらえます。

マナポイントの申込みは、2023年9月末までにしないとポイントがもらえなくなります。早めに登録を済ませてしまいましょう。

下記の順番で登録をすると比較的スムーズに登録をすることができます。

1.健康保険証として利用できるように登録:7,500円分のポイント

2.公金受取用、銀行口座の登録:7,500円分のポイント

3.マイナポイントの申込み(2万円分のチャージか買い物でポイント付与):5,000円分のポイント

登録手順

3つの登録手順についてご説明をします。

1.健康保険証として利用できるように登録

マイナンバーカードと健康保険証の紐づけをおこないます。

詳細な登録手順についてはこちら

マイナンバーカード 健康保険証と紐付けをしないと受診料は高いまま 登録方法を解説
マイナンバーカードと一体化された健康保険証の運用が4月1日から開始されました。しかし、マイナンバーカードを持っていても健康保険証と紐づけをしていないと割高な受診料を支払うことになってしまいます。

2.公金受取用、銀行口座の登録

デジタル庁に個人の銀行口座を登録することで給付金などの振込が迅速におこなわれます。

スマートフォンにインストールをした「マイナポータル」アプリで登録を行います。手順については健康保険証の登録内容をご確認ください。

1.アプリを起動し「登録する」から登録手続きを進めてください

2.登録手順についてはこちらの手順に従っておこなってください

使い方 | マイナポータル
マイナポータルの操作マニュアル

3.マイナポイントの申込み

「健康保険証」、「銀行口座」の登録をおこなった後、マイナポイントを申込み2万円分のチャージか買い物をすると20,000円分のポイントがもらえます。

1.現在、受付可能な決済サービス一覧から利用する決済サービスを決めてください

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_list/service_possible

2.スマートフォンに「マイナポイント」アプリをインストールする

iphoneは「App Store」、Andoroidであれば「Google Play ストア」で「マイナポイント」のアプリを検索しインストールをする。

または、以下のQRコードからインストールをしてください。

iOS

Android

3.「マイナポイント」アプリを起動し以下のスマートフォンの手順に従い登録をおこなう
※20,000円分のポイントをもらう場合は必ず
・マイナンバーカードの新規取得
・健康保険証としての利用申込み
・公金受取口座の登録
の3つにチェックを入れてください

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/

まとめ

マイナンバーカードを作った方が20,000円分のポイントを受け取り、健康保険証として利用する方法と手順についてご説明をしました。

以下、3つの登録をサッと済ませてしまいましょう。

1.健康保険証として利用できるように登録:7,500円分のポイント

2.公金受取用、銀行口座の登録:7,500円分のポイント

3.マイナポイントの申込み(2万円分のチャージか買い物でポイント付与):5,000円分のポイント

 
ご説明をした内容を実際にやってみた感想としては、「思ったよりメンドクサイ」です。
特に決済サービスが無数にあり選ぶのが大変です。
以下の内容を基準に決済サービスを選択をするとよいでしょう。
決済サービスを選択する時の条件

1.普段、利用している店舗で使うことができる

2.多くの店舗で使うことができる

3.還元率が高い

お金のブログなので還元率の高い決済サービスを調べましたが、キャンペーンは終わっているものが多く大きくは変わりません。
現時点で還元率が高い決済サービスです。
還元率が高い決済サービス
※国から付与されるのは5000円分なので通常の還元は25%

1.Suica キャンペーンで1,000円分のポイント 還元率30%

2.majica(ドン・キホーテ) キャンペーンで1,000円分のポイント 還元率30%

3.楽天Pay 還元率26.5%

一番普及している決済サービスはPayPay(還元率26%)なのでこのサービスを利用してもよいでしょう。
 
私は条件を満たしているSuicaで申込みをしました。
Suicaのポイントサイトはこちら
マイナポイントお申込み終了のお知らせ | お知らせ | JR東日本のポイントサービス - JRE POINT
JRE POINT マイナポイントお申込み終了のお知らせについてご案内します。
・SuicaへビックカメラSuicaカードなどでチャージをすると1.5%のポイントが付くので還元率31.5%になる

・チャージの期限は9月末まで

・月単位でチャージした金額に対しポイントが付与される仕様でチャージ金額の25%がチャージをした翌月中旬頃(11~20日)に付与される

・JRE POINTは、最後にポイント獲得・利用した日から2年後の月末まで有効

※追記↓↓↓↓↓

その後、Suicaでマイナポイントの申込手続きをすると、健康保険と銀行口座登録分の7500+7500=15000ポイントが付与されていました。

あと、20000円をSuicaにチャージすれば5000+1000=6000ポイントが付与されます。これでめでたく21000ポイントになります。

※追記↑↑↑↑↑

 

支出を削減することで自由のための資産を増やしていきましょうね。

 

QRコード決済 税金、公共料金など「請求書払い」のポイント還元率を比較
日常的に利用されるようになったPayPayなどのQRコード決済ですが、ここ数年で税金、公共料金などの支払いにも対応した「請求書払い」のサービスが始まりました。各社のどのサービスを使えばよいのかについて解説します。
マネックス証券 クレカ積立で1.1%還元
マネックス証券がやってくれました。楽天証券がクレカ競争で脱落したタイミングを逃さず、クレカ積立のポイントを1.1%還元することを発表しました。
サラリーマンが資産1億円を目指す為の支出削減
サラリーマンが資産1億円を達成することは難しいと一般的には思われています。本当にそうでしょうか?私はそうは思いません。

 

コメント