国連が世界幸福度 報告書を発表し146ヶ国の幸福度をランキングしています。
世界幸福度 報告書とは
今回発表された世界幸福度 報告書とは2019年から2021年までのデータで146ヶ国の以下項目で採点をした報告書で国別に順位をつけています。
・社会的支援
・健康寿命
・人生選択の自由
・寛容さ
・汚職
など
![](https://get-freelife.com/wp/wp-content/uploads/2022/03/2022032301.jpg)
出典:World Happiness Report 2022
ランキング上位は北欧勢
ランキング上位20は北欧、ヨーロッパの国々で埋め尽くされていています。
その他ではイスラエルが9位、オーストラリアが12位、アメリカが16位になっています。
アジア圏のオーストラリア、ニュージーランドがこの順位とは立派です。
![](https://get-freelife.com/wp/wp-content/uploads/2022/03/2022032301.jpg)
出典:World Happiness Report 2022
日本の順位は
日本の順位は54位です。想像していたよりは高順位でした。
韓国が59位、フィリピンが60位、タイが61位、中国が72位となっています。
![](https://get-freelife.com/wp/wp-content/uploads/2022/03/2022032301.jpg)
出典:World Happiness Report 2022
ウクライナとロシアの順位は
侵攻されたウクライナとロシアの順位をみてみます。
2019年から2021年なのでもちろん侵攻前のデータです。
ロシアが80位、ウクライナが98位です。ロシアは大国の割にはウクライナとの差が思った程ありません。
![](https://get-freelife.com/wp/wp-content/uploads/2022/03/2022032301.jpg)
出典:World Happiness Report 2022
まとめ
国連が発表している世界幸福度 報告書についてご説明をしました。
ランキング上位の国は人間が人間らしい生活を送ることができる国と言ってよいと思います。
ランキング上位の国々にいつかは行ってみたいものです。
日本は上位1/3までには入れませんでしたが健闘はしていたのではないでしょうか?
前年2021年の調査では54位だったのでほぼ同じです。
前年も北欧ヨーロッパの国々が順位の上位をしめていて、大きく順位は変わっていません。
幸福度が高い国はコロナウィルスにもそれなりに対応できていた国ということなのでしょう。
今後はウクライナ侵攻による戦争で順位変更が発生するかもしれません。
日本もいつ有事が訪れるかは分かりませんが、戦争をしている国の人と比べるとつくづく幸せだと感じています。
世界が平和であることを願うばかりです。
![](https://get-freelife.com/wp/wp-content/themes/cocoon-master/images/no-image-160.png)
![](https://get-freelife.com/wp/wp-content/uploads/2022/02/2022021301-320x180.jpg)
![](https://get-freelife.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/2022092598-320x180.jpg)
コメント