金融資産の何パーセントを投資に回すのが正しい選択なのか

 

「資産の何パーセントを投資に回せばいいのか」というのは投資家の永遠の課題です。「正しい選択」について考えます。

リスク資産に投資する割合はリスク許容度により異なる

日経BOOKPLUSさんの記事はこちら

1000万円のうち500万円を投資に回すのは賢い選択か?
個人投資家の増える昨今だが、なぜ市場が活況にもかかわらず、たいした結果を残せないのか。それは「投資の原理原則を理解していないから」と、経済コラムニストの大江英樹氏はいう。今回は、手元にある資産のうちどれだけを投資に回すのがよいかについて。「...

要点をまとめると。

「投資は無くなってもいいお金でやりなさい」とは、
「もしそれが全部無くなっても生活に支障をきたさない範囲内で投資をしなさい」ということ。

株式や投資信託に金融資産の何割を投資するかは、その人のリスク許容度がどれくらいあるかによるため、割合は人によって異なる。

金融資産が1000万円の場合で500万円を投資する場合
・500万円はリスク商品の上限額と考える
・500万円のうち何割かはキャッシュで持っておく

「バブルで売り、株価が下がった底値近辺で買う」ということは不可能。
なぜなら、バブルは誰にも分からず、株価が下落すると「まだ下がるかもしれない」という不安にかられるから。

暴落した時は売らずに我慢し、現金があれば少しずつ買い増しをする。

投資家が一番悔しいこと
・売った株がその後上昇する
・株価が下落している時に投資に回せるお金がない

<対策>
・暴落時に売らない
・買い増しができるように一定の現金は持っておく

投資に回す金額は自分で決めた上限を設けておく。
大多数の人は大きなリスクを取って勝負を賭ける必要はない。
投資で一番大切なことは「決して無理をしない」ということ。

まとめ

「金融資産の何パーセントを投資に回すのが正しい選択なのか」というお題についてご紹介をしました。

・リスク資産に投資する割合はリスク許容度により異なる
・投資に回す上限額は、暴落時などに買い増しをする現金を含めた金額にする

 

大枠で異論はありません。いつも、お伝えしていることと同じですね。
一点だけ。以下のような結論としている一方で、暴落時には買い増しを勧めているというのは、明らかに矛盾しています。
大多数の人はそこまでリスクを取って勝負を賭ける必要はないだろう。
投資で一番大切なことは「決して無理をしない」ということである。
 
筆者も語っているように、暴落時に株価がどこまで下がるかは分かりません。
その中で買い増しを続けるという行為は、十分に「大きなリスク」を取り「無理」をしています。
なぜなら、株価が戻る補償などどこにもなく、戻るとしても何年先なのかも分かりません。
無理をして「大きなリスク」を取っているからこそリターンがあるわけです。
暴落時に大きなリスクは取りたくないという方であれば、積立投資を止めることなく続けることができれば十分です。
 
で、今回のお題、「金融資産の何パーセントを投資に回すのが正しい選択なのか」については、筆者と同様にリスク許容度が異なるので、人によって様々です。
また、同じ方でも家族構成の変化や投資を続けることでリスク許容度が変わることもあるでしょう。
自分のリスク許容度は低いので「投資比率は40%」とか分かる人の方が少ないので、分からないと悩む必要はありません。
投資を継続すれば自然と投資金額、リスク資産の比率が徐々に増え、月の資産額が数十万、数百万、数千万円のプラス、マイナスに振れるようになります。
もし、その時に怖いという感情があれば、リスク資産を減らすことを検討した方がいいでしょう。
私自身は明確には「投資比率は何パーセント」とか決めていませんが、通常時で「70~80%」位を目安程度にしています。
しかし、リスクを最大限に取った時は、ほぼフルインベストメントになることも想定しています。
これも初めからリスク資産の比率が70~80%だった訳ではなく徐々に増えてきたということです。
 
投資で一番大切なのは、「無理をしないこと」ではなく止めずに「継続すること」です。
ともにコツコツと投資を継続していきましょうね。
 
「ほったらかし投資術」でのリスク許容度の考え方と私の考え方について語っています。
インデックス投資の最適解「ほったらかし投資術」 新入社員のみなさんに送りたい一冊
今更ながら、「全面改訂 第3版 ほったらかし投資術」を読みました。私なりの感想を書いてみます。
新NISAの始め方 事前準備と投資金額、投資すべき投資信託
いよいよ、2024年から現行のNISA制度を拡充した新NISAが始まりますが、今まで投資をしたことがない初心者はどのようにして投資を始めればよいのでしょうか。
米国株が暴落した時にするべき たった1つのこと
米国の株式市場は2022年に入り早々に調整局面をむかえ、胃が痛くなっている人もいるのではないでしょうか?
あなたは株式市場の暴落で株を売ってしまったことはありますか
あなたは株式市場が暴落した時に株を売ってしまったことはありますか?暴落時にはパニックになり株を売ってはいけません。

 

コメント