【必要資産額が増加】FIREは逆風に直面している

FIREは4%から3.3%ルールに変更?

FIREをする時に資産を運用しながら4%で取り崩せば資産は減らないという「4%ルール」という概念がありますが、

「安全に取り崩せる額の経験則が変わった」として、今後FIREする人が年間に取り崩せる額は従来の4%から 3.3% 程度に減らさなくてはいけなくなったという調査レポートをMorningstarが公表しています。

しかし、個人的な見解としては大枠として従来の4%ルールを変更する必要はない。と考えます。

 

今後のFIREは逆風に直面している

Bloombergの記事ですがMorningstarが調査しています。

米退職者、年380万円の生活覚悟必要-老後資金1億1400万円確保でも
米国の退職者が貯蓄から毎年「安全に」取り崩せる額の経験則が変わったようだ。

100万ドル(約1億1400万円)のポートフォリオ保有者が退職した場合、取り崩し可能額は年4万ドルから3万3000ドル(約380万円)に減少する。

過去、約15年の間に退職した人々とは対照的に今後の退職者は逆風に直面している。

「低いバリュエーションとより高い利回りが将来の高リターンにつながった過去と比べると、現状では一層先を見越したプランが求められる」とリポートは指摘した。

 

過去のリターンが良かった相場は終わり、今後は株式のリターンが低下するのでFIREした後に取り崩せる金額は少なくなる、つまりFIREする為の資産額が増えるという内容です。

 

以下のグラフは各期間別にインフレ調整後の米国大型株のリターンを示したものです。

1960-1989 5.04%
1991-2020 7.38%
2021-2050 2.74%

出典:Bloomberg

2021-2050の今後の予想値が2.74%と激減しています。。
2%台とはかなり厳しい予想ですね。

 

資産の安全に取り崩し可能な比率

資産配分と期間別に安全に取り崩せる比率を以下の表にまとめています。Equity Weightingは株式の比率です。

出典:Morningstar

40年間で確認すると取り崩せる比率が大きい(安定リターンが大きい)のは資産の株式比率が50-60%2.8%となっています。2.8% ルールになってしまうということなのでしょうか?株式比率が90%では2.6%と思ったよりは取り崩せる比率は下がっていません。

 

 

次に資産取り崩しの成功率別に取り崩し可能な比率が表示されているグラフです。前提として資産の株式比率が50%で30年間のシュミレーションになっています。

出典:Morningstar

このレポートで提言している3.3%ルールは90%の成功率から定義されているようです。トリニティスタディの4%ルールで取り崩した場合(この表では3.9%の取り崩し)は80%の成功率となっています。成功率を100%にするには資産の1.9%でしか取り崩すことができません。

 

まとめ

今後の株式のリターンは低下するとは思いますが、以下の2点からこのレポートの内容を全て信じるべきではなく、大枠では従来の4%ルールで問題はないと考えます。このレポートは少し不安をあおっているようにも見受けられました。

・Morningstar調査内容の信頼度が不明
・誰も分からない数十年後の未来予想が前提となっている
 
 
そもそも、米国と日本では様々な前提条件が違うという話は一旦置いておきますが、大枠はトリニティスタディの25年分の資産額を築き4%ルールでの取り崩しでよいと考えます。そして安全策として以下の内容を考慮すれば、よいのではないでしょうか。
・取り崩す比率を3-3.5%に下げる
・定額ではなく各年、定率で取り崩す
・状況に応じて、ゆるく働く
・目標資産額を少し増やす

 

自分の力でコントロール可能な範囲で事前に計画をすることは大切ですが、誰も分からない未来について細部までシュミレーションをしても机上の空論となってしまい、何億円を貯めても永遠にFIREすることができなくなります。

最後は「エイヤー」という部分は必ずありますね。

 

FIREに向けてコツコツと資産を積み上げていきましょう!

 

サラリーマンが早期リタイアFIREをするために必要な金額は
世の中では、いつの間にかFIREブームですね。 FIREをするには資産がいくらあれば達成が可能なのかを確認してみました。
【その後のとなりの億万長者】億万長者への道はFIRE達成への道となる
名著、「となりの億万長者」の続編が出ていたようなので読んでみました。1996年に執筆された「となりの億万長者」を現代に合わせて再検証しています。サブタイトルは「全米調査からわかった日本人にもできるミリオネアへの道」となっています。
【事例で解説】FIRE 退職金/iDecoの税金とお得な受け取り方
難解な退職金、iDecoにかかる税金の計算方法と受け取り方法について分かりやすく解説します。 事前に知っておくことで税金をおさえることができます。
米国の雇用者不足はFIREが原因?
米国で起きている雇用者不足はFIREが原因ではないか。という話があります。

コメント