日銀が政策金利を0.5%に引き上げたことを受け、auじぶん銀行の金利が3/1から0.41%に引き上げられます。

【日銀金融政策決定会合】0.5%に追加利上げ決定 政策金利、17年ぶり水準 - 日本経済新聞
日銀は24日開いた金融政策決定会合で追加利上げを決めた。政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を、0.25%から0.5%に引き上げる。利上げは2024年7月会合以来で、政策金利は17年ぶりの水準に乗せる。金利の正常化が一段と進む。【...
auじぶん銀行の金利が3/1から0.41%に
auじぶん銀行の普通預金金利が3/1から0.11%から0.21%に引き上げられます。
情報はこちら。
これにより、下記の設定をすると普通預金金利が実質、0.41%で利用可能になります。
1.au PAYとの連携 +0.05%
2.au PAYカードでの引落とし +0.05%
3.auカブドットコム証券との連携 +0.1%
1,2,3の詳細な設定方法についてはこちらを参照してください。
※金利は異なりますが設定方法は同じです
※金利は異なりますが設定方法は同じです
https://get-freelife.com/aubank-interest-rates
まとめ
auじぶん銀行の金利が0.41%になることについてご説明をしました。
普通預金金利 0.21%
1.au PAYとの連携 +0.05%
2.au PAYカードでの引落とし +0.05%
3.auカブドットコム証券との連携 +0.1%
1.au PAYとの連携 +0.05%
2.au PAYカードでの引落とし +0.05%
3.auカブドットコム証券との連携 +0.1%
合計 0.41%
2のau PAYカードの引き落としについては、投資信託のクレカ積立(0.5%還元)も対象です。100円の積立でも可です。私は月10万円の積立で使っています。
私達に少しでも有利な銀行を利用していきましょう。

「金利ある世界」になると何がどうなる 住宅ローンの負担増
「金利がある世界」になると私たちにどのような影響があるのでしょうか。

ゼロ金利解除、変動型住宅ローンに影響がでるのは2025年頃から
日銀によるゼロ金利政策が解除され住宅ローン金利の上昇が気になっている方も多いのではないでしょうか。

住宅ローンの変動金利は政策金利が上がるとどうなる?今できる対策
住宅ローンを変動金利で利用している方は多いですが、政策金利が上昇した場合、どのような状況になってしまうのでしょうか。金利について正しく理解をした上で対策をしましょう。

ホンマに恐ろしい住宅ローン あなたの変動金利は大丈夫!?
電気、ガス、食べ物など生活必需品などの物価が急上昇しています。この消費者物価の上昇は住宅購入にどのような影響があるのでしょうか?
コメント