50代から老後資金をつくるには新NISAをどう利用するのがよいのでしょうか。
年間約40万円の保険料をNISAに回して運用する
PRESIDENT Online さんの記事はこちら。
まとめると。
・生命保険の世帯加入率は約9割で年間に支払っている平均的な保険料は37.1万円
・平均世帯年収における中央値は約423万円なので保険料は年収の約9%を占めている
・子供がいる場合は掛け捨て型の死亡保険を選ぶ
・多くの人が加入している医療保険は必要ない
■NISAで運用
・年間約40万円の保険料をNISAに回して運用しておけば、医療費が最も高額になる時期の自己負担額も余裕でカバーできるうえ、老後資金も手元に残る
・保険料に限らず、通信費や車の維持費、サブスクリプションサービスなど、年間40万円ほどを家計の見直しでねん出する
■高配当株
・年金でまかなえない生活費をNISAの一部を高配当株にスイッチをして補填する
■資産の取り崩し
・4%ルール「退職後の資産を毎年4%ずつ定率で取り崩し続ければ、資産は減らない」を使って取り崩す
・年に1度まとめて取り崩すのではなく、「毎月」の12回に分散する
まとめ
50代から新NISAを使って老後資金をつくる方法についてご紹介をしました。
多くの不要な保険料をNISAに回して増やすという内容でした。
これは、大いに賛成です。50代とは言わず保険に加入している方であれば年齢を問わず全ての人が当てはまります。
賛成できないのは、NISA口座の一部を途中で売却して高配当株での運用に切り替えるという内容です。
なぜなら、多くの初心者がこれをするのはハードルが高いですし、切り替えができたとしても高配当株投資が成功するとは限りません。
NISA口座を利用する上での鉄則はシンプルな運用をすることです。
インデックスファンドを積み立てて、その後必要になれば4%ルールで取り崩せばいいのです。
必ず4%で取り崩さなければいけないという訳ではないので4%以下であれば利用する分だけを取り崩せばいいです。
不要な保険は全て売却をして、シンプルな投資で老後資金をつくっていきましょう。
コメント