6月の米国市場はようやく調整が入ると思いきや、すぐに回復し急上昇。手出しができない状態です。資産額は過去最高額を更新しています。
6月の米国市場
日付 | 株価終値 | 高値からの比率 | 昨年末からの比率 |
2022/01/03 | 439.25 | 0.00% | |
2022/12/30 | 351.34 | 0.00% | |
2023/06/30 | 407.28 | -7.28% | 15.92% |
6月中旬に下げた時は少し期待しましたが、そんなの関係ねーって感じの上げっぷりです。S&P500は年初来で16%程上昇し、2022年の高値も視野に入ってきました。
FRBが何と言おうが、そろそろ利上げは打ち止めでしょ。とみんなが乗り遅れまいとばかりに買い急いでいる印象です。
6月末のポートフォリオ
6月末のポートフォリオです。
久しぶりにポートフォリオに変化がありました。「先進国債券」が新しく仲間入りです。
内容としては、今まで紹介していたとおり、ドル建てMMFを購入しています。また、その後、米国短期国債ETFの VGSH も購入しています。
債券投資は素人なのでマネはしない方がいいと思います。
株価上昇と円安が一気に144円台まで進んだため、資産額は先月に続き過去最高額を更新。
前月比6.0%、昨年末比16.8%の増加となりました。
今回も株価上昇というよりは、為替による要因が大きいので一瞬だけ喜んでおきます。
まとめ
今月も結局、最後には株価は上昇しています。「Sell in June」もなく季節的に弱いとされるアノマリーも何のそのという感じです。
現在、生活費は資産運用だけでまかなっていますが、生活費を差し引いた資産額がこれだけの比率で増えるとは驚異的です。
昨年の「株価上昇&円安」の後の「株価下落&円高」で叩き落されたように、今回も同じようになる可能性は高いですけどね。
昨年の下落相場では、思った程、投資することができませんでしたが、こんなこともあるでしょう。
この株価の上昇っぷりでは、お遊び程度に債券を購入するぐらいで相変わらず、やることがありません。
次は、数十年ぶりに日本の高配当株をお勉強がてら見てみようかな。そろそろキャッシュフロー改善に本気で取り組まないといけません。
そういえば、十年以上前?(憶えていない)に買ったままほったらかしている、オリックスは買値の4倍ちかくまで成長しました。
少額なのでポートフォリオには全く影響がないですけどね。(^^;
それではまた。
コメント