SBI証券 クレカ積立は残念なサービスだったことが判明

SBI証券は
今年の6月から後発として
クレジットカード積み立ての
サービスを開始しましたが、

実際に使ってみると
残念なサービスだったことが
判明しました。

 

SBI証券 クレカ積立のサービス概要

投資信託をクレジットカードで
決済することでVポイントが付与される
サービスです。

特定・一般/一般NISA/つみたてNISA口座での利用が可能です。

付与されるポイントは
一般的な方が使用するクレジットカードの
三井住友カード(NL)であれば

積み立て金額の0.5%になります。
※1.0~2.0%のポイントが付与されるカードは年会費がかかります

【0.5%貯まるカード】
三井住友カード(NL)
下記以外のVポイントが貯まるカード

【1.0%貯まるカード】
三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド VISA/ Mastercard
三井住友カード ゴールド PA-TYPE VISA/ Mastercard
三井住友カード プライムゴールドVISA/ Mastercard
三井住友カードゴールドVISA(SMBC)
三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)
三井住友カードビジネスオーナーズゴールドVISA
三井住友ビジネスゴールドカード for Owners(VISA/ Mastercard)
三井住友銀行キャッシュカード一体型カード (ゴールド/プライムゴールド

【2.0%貯まるカード】
三井住友カード プラチナ VISA/ Mastercard
三井住友カード プラチナ PA-TYPE VISA/ Mastercard
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners(VISA/ Mastercard)
三井住友カード プラチナプリファード

 

楽天証券(今後改悪)や来年からサービスを開始する
マネックス証券は1.1%なので半分です。

この時点で他社より劣っています。

 

サービス詳細は以下参照。

【SBI証券】大好評!クレカ積立でポイント貯まる|SBI証券
SBI証券×三井住友カード クレジットカードで資産運用しながらポイントが貯まる新サービス「クレカ積立」がはじまります。積立投資するならクレジットカードで。つみたてNISAにも対応しています。

 

Vポイントでは投資信託が買えない

SBI証券のクレカ積立で
付与されるポイントは
Vポイントです。

しかし、Vポイントで
投資信託を購入することはできません。

 

なぜ、このような
謎システムになっているのか
分かりませんが

投資信託を購入するには
クレジットカードのサイトで

Vポイントから
SBI証券で利用することができる
Tポイント / Pontaポイント
交換する必要があります。

三井住友VISAカード

 

 

問題は
ポイント交換時のレートです。

ほとんどの交換先のポイントで
Vポイント 1ポイントが
0.8ポイントになってしまうのです。

もちろん、
Tポイント/Pontaポイントも
0.8ポイントです。

Ⅴポイントが使えないどころか
他のポイントに交換した時点で
20%引かれる仕様ってなんなの。

 

まとめ

SBI証券のクレカ積立サービスは
他社に比べポイントの付与率が
低い時点で既に不利な状況でしたが、

実際に使ってみると
思っていた以上に
使いにくく、納得のいかない
サービスであることが分かりました。

現時点では楽天証券での
クレカ積立をおすすめします。

楽天証券のポイント還元率が0.2%に改悪する為、
1.1%還元のマネックス証券、
1.0%還元のauカブコム証券
もしくはSBI証券のいずれかをおすすめします。

楽天証券 クレカ積立ポイント 改悪への対策
楽天証券のクレカ積立のポイント付与率が1.0%から0.2%に大幅に改悪します。思っていたより早くこの時が来てしまいました。対策を考えてみました。

 

 

以前、今後はVポイントで
投資信託を買えるようにする。

という記述があったので
サポートに確認してみましたが
時期は全くの未定との回答がありました。

 

2022/03/30に再度、問い合わせると以下の回答がありました。
時期はアテになりませんが、準備はしているようです。

Vポイント投資につきましては、現在、準備中となります。
2022年5月以降を予定しておりますが、詳細が決まり次第、WEBサイト上でお知らせいたしますので、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

 

その後、2022/05/30からVポイントサービスを開始しましたが、一部の口座限定のサービスでした。。。

SBI証券 Vポイント投資サービス開始もやっぱり残念なサービスだった
SBI証券は5月30日から一部口座でのVポイント投資サービスを開始しています。待望のサービス開始!と思いきや、またもや残念なサービスだったことが分りました。

 

SBI証券さんには
サービスの改善を希望します。

 

 

「つみたてNISA口座」を
現在のSBI証券から楽天証券に移管し
1%のポイントをもらう予定です。

来年にはなりますが楽天証券からマネックス証券に移管し
1.1%のポイントをもらう予定です。

コツコツと資産形成をしていきましょう!

 

 

Vポイントを使って投資をする方法を紹介しています。

SBI証券 クレカ積立のVポイントで投資をする2つの方法
クレカ積立が始まってから既に半年程が経過しポイントを放置するのも嫌なので現時点でできる方法で投資信託を購入する設定をしてみました。

 

ポイント還元率が1.1%の
マネックス証券という選択もありますね。

マネックス証券 クレカ積立で1%のポイントを付与
マネックス証券は2022年1月以降にマネックスカードでの投資信託の積立決済サービスを開始し、ポイント付与率を1.0%にすることを発表しました。
マネックス証券 クレカ積立で1.1%還元
マネックス証券がやってくれました。楽天証券がクレカ競争で脱落したタイミングを逃さず、クレカ積立のポイントを1.1%還元することを発表しました。

 

ポイント還元率が1.0%の
auカブコム証券という選択もあります。

auカブコム証券 クレカ積立で1.0%のポイント還元
auカブコム証券はクレカ積立で1.0%のポイント還元をするサービスを開始します。

 

楽天グループは改悪を続けているので対策が必要です。

楽天証券 クレカ積立ポイント 改悪への対策
楽天証券のクレカ積立のポイント付与率が1.0%から0.2%に大幅に改悪します。思っていたより早くこの時が来てしまいました。対策を考えてみました。
楽天証券 投信残高のポイント改悪への対策
楽天証券は保有している投資信託へ付与していたポイントを改悪、実質廃止することを発表したので対策をしました。
楽天銀行 金利 改悪への対策
楽天銀行が昨年末に普通預金金利を下げることを発表し少しザワついていたようですね。楽天銀行をメイン銀行として利用しているので対策をしています。

 

コメント