三菱UFJ国際投信株式会社は「eMAXIS Slim シリーズ」の他社への対抗値下げをするまでの期間を1年間に変更することを明言しています。
「eMAXIS Slim シリーズ」対抗値下げまでの期間を1年に変更
情報はこちら。
お知らせ
2024年03月06日
『eMAXIS Slim(イーマクシス スリム)』シリーズの信託報酬に関する考え方について
昨今新しく設定された類似ファンドの中には、昨年お知らせしたレターと同様に「法定書類の作成・印刷・交付にかかる費用」や「その他投資信託財産
の運営にかかる費用」について信託報酬とは別にファンドに請求しているものや、投資先として ETF に投資しているものの目論見書のファンドの費用欄に ETF のコストに関する記載がなく、実質的な運用コストの把握が困難なものもあります。
つきましては、当該類似ファンドの運用報告書等の各種開示情報を比較検討し運用コストが比較可能になりましたのち、適切な判断を行う予定です。
まとめ
三菱UFJ国際投信株式会社が「eMAXIS Slim シリーズ」の他社への対抗値下げまでの期間について、
「運用報告書等の各種開示情報を比較検討し運用コストが比較可能」になってから判断をすると発表したことについてご紹介をしました。
「運用報告書」が提示されるのは、ファンドの運用開始から1年後が一般的ですので、
他社が大きくコストを下げ、明らかに「eMAXIS Slimシリーズ」のファンドより低コストになることが分かっていても対抗値下げをするまで、
今まで数日から数ヶ月だった期間を1年間は高コストのまま運用するということです。
がっかりしましたが(あからさまやな…)、これが資本主義です。
新NISAが始まり、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」や「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」に資金が集中しました。
このように一人勝ちしたところを見て、勝利を確信しサービスレベルを下げる決断をしたのでしょう。
この状況を変えるには外資ファンドのより積極的な参入が必須です。バンガードさん戻ってきてください♡
コメント