今からの債券投資はありか 米国債利回りは12月以来の4.7%に上昇 

FRBが早期に利下げするとの見方が後退したことから米国債の金利が上昇しています。この状況での米国債への投資はありなのでしょうか?

米2年債利回りは4.7%台の高水準

日経新聞さんの記事はこちら

米長期金利に上昇圧力 利下げ観測後退、円安に波及も - 日本経済新聞
米長期金利に上昇圧力がかかっている。22日には一時4.35%と3カ月ぶり高水準を付けた。債券需給の緩みに加え、早期利下げ観測の後退が背景にある。米国を含めた世界の金利上昇が安値圏にある円相場の下押し圧力としても意識されつつある。26日の米債...
債券需給の緩みに加え、早期利下げ観測の後退により、米長期金利に上昇圧力がかかっている。

米国を含めた世界の金利上昇が安値圏にある円相場の下押し圧力としても意識されつつある。

・26日の米債券市場で米長期金利は4.3%台をつけた

・米2年債利回りは4.7%台と2023年12月以来2カ月ぶりの高水準

・国債より投資妙味が大きい高格付け社債の発行増加は国債から社債への資金シフトを引き起こし、国債利回りの上昇圧力につながっている

・市場の金利織り込みが上方にシフトし、幅広い年限の国債利回りに上昇圧力がかかっている

・米金利上昇を受けて外国為替市場では再び円安圧力が強まりつつある

・26日には一時1ドル=150円80銭台と、13日に付けた24年最安値の150円88銭に迫る場面があった

・市場が24年前半の利下げを織り込まなくなれば円相場は1ドル=155円程度まで下落する可能性がある

まとめ

米国の長期金利に再び上昇圧力がかかっていることについて、ご説明をしました。

国債需給の低下と早期利下げ観測の後退により米長期金利は上昇基調になっている。
 
今、米国債に投資するという選択はありなのでしょうか?
結論としては、ありです。

28日の朝時点の米国債利回りです。

30年債 4.43%
10年債 4.30%
  2年債 4.70%
長期から短期まであまり変わらない比較的、高い利回り水準になっています。
また、いつ上昇に転じるかは分かりませんが、普通に考えるのであれば長期債を買っておけば利回りと値上がり益が見込めそうです。
債券を長期保有したい方であれば、このタイミングで米国債を買うのは悪くないと思います。
では、私は買うのか?というと”長期債”は買いません。
なぜなら、ポートフォリオに長期的に債券を大きく配分する予定はないからです。
ポートフォリオで公開しているように米国短期債は購入しています。今は株式を大きく買うタイミングではなく、米国債の利回りがよいので”結果的”に半年以上も保有しています。
当初から株式を買う気分になったら、全売却する予定です。
 
ということで、長期で保有する方は長期債、短期での保有を考えている方は短期債でよいでしょう。
投資方法としては、投資信託、日本ETF、米国ETFの3つがあります。
投資信託でも投資は可能ですが、タイミングを見て投資をしたい方は為替の影響がない米国ETFをおすすめします。
米国債券

■投資信託

SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックス・ファンド 0.0938%
SBI・iシェアーズ・米国投資適格社債(1-5年)インデックス・ファンド 0.1038%
SBI・iシェアーズ・米国短期国債ファンド 0.1338%
SBI・iシェアーズ・米国ハイイールド債券インデックス・ファンド 0.1438%

■日本ETF

1486 上場インデックスファンド米国債券(為替ヘッジなし) 0.1045%
1656 iシェアーズ・コア 米国債7-10年 ETF 0.154%
2012 iシェアーズ 米国債0-3ヶ月 ETF 0.154%
2015 iFreeETF 米国国債7−10年(為替ヘッジなし) 0.11%
2255 iシェアーズ 米国債20年超 ETF 0.154%
2256 iシェアーズ 米国総合債券 ETF 0.088%
2620 iシェアーズ 米国債1-3年 ETF 0.154%
2621 iシェアーズ 米国債20年超 ETF 0.154%
2647 NEXTFUNDSブルームバーグ米国国債(7−10年)インデックス(為替ヘッジなし) 0.143%
2838 MAXIS米国国債7−10年上場投信(為替ヘッジなし) 0.132%
2856 iシェアーズ 米国債3−7年 ETF(為替ヘッジあり) 0.154%

■米国ETF

AGG シェアーズ・コア 米国総合債券市場 ETF 0.03%
BIV バンガード 米国中期債券ETF 0.05%
BLV バンガード 米国長期債券ETF 0.05%
BND バンガード 米国トータル債券市場ETF 0.035%
BSV バンガード 米国短期債券ETF 0.05%
EDV バンガード 超長期米国債ETF 0.07%
IEF iシェアーズ 米国国債 7-10年 ETF 0.15%
IGSB iシェアーズ 米ドル建て社債1-5年ETF 0.04%
SHV iシェアーズ 米国短期国債 ETF 0.15%
SHY iシェアーズ 米国国債 1-3年 ETF 0.15%
TLT iシェアーズ 米国国債 20年超 ETF 0.15%
VGIT バンガード・米国中期国債ETF 0.05%
VGLT バンガード・米国長期国債ETF 0.04%
VGSH バンガード・米国短期国債ETF 0.05%

 

記事内容に社債の話がありました。日本でも利回りが比較的いい社債が出てますが、このような理由でおすすめはしません。

 
「外貨建てMMF」は米国の利上げ終了後でもつかえるのか
米国は2023年に政策金利の引き上げをやめ、2024年には利下げすることが見込まれています。そのような状況で「外貨建てMMF」はまだ使えるのでしょうか。
米国、継続利上げの高金利下で投資家がすべき対策 バンガードは債券投資を推奨
米国のFRBは年内後、2回の金利引き上げをする発言をし、市場は1回の利上げを織り込んでいる状態で、高金利は長期間続くと予想されます。この状況下で投資家がすべき対策についてバンガードが語っています。
年利4%の外貨建てMMFってどんな商品 メリット・デメリットを解説
年利が4%を超えてきた外貨建てMMFをマネックス証券で購入しました。外貨建てMMFのメリット・デメリットについて解説します。
 

コメント