tsumiki証券 月10万円までのクレカ積立を2024年から開始

tsumiki証券は2024年から月10万円までのクレカ積立を開始することを発表しています。

tsumiki証券 月10万円までのクレカ積立を2024年から開始

tsumiki証券は月10万円までのクレカ積立を2024年の新NISAと同時に開始することを8月25日に業界初として発表しています。

情報はこちら。

tsumiki証券

tsumikiからのお知らせ
2023年8月25日 tsumiki証券の新しいNISA制度について

カードでつみたては、つみたて投資枠の年間投資枠の拡大に伴い、月5万円の上限を、月10万円まで拡大

エポスポイントでの投資もNISA口座(成長投資枠)が使用可能となります。

まとめ

tsumiki証券がクレカ積立の金額を2024年から5万円から10万円に引き上げることについてご紹介をしました。

tsumiki証券の説明では以下の内容となります。

2024年から新NISAの「つみたて投資枠」特定口座のクレカ積立の合計月額を10万円まで引き上げ
 
そもそも、クレカ積立の月額が5万円におさえられている理由は法律によるものです。

■金融商品取引法

第四十四条の二

金融商品取引業者又はその役員若しくは使用人は、金融商品取引業及びこれに付随する業務以外の業務(第二号及び第三号において「金融商品取引業者その他業務」という。)を行う場合には、次に掲げる行為をしてはならない。

一 第百五十六条の二十四第一項に規定する信用取引以外の方法による金銭の貸付けその他信用の供与をすることを条件として有価証券の売買の受託等(委託等を受けることをいう。以下同じ。)をする行為(投資者の保護に欠けるおそれが少ないと認められるものとして内閣府令で定めるものを除く。

■金融商品取引業等に関する内閣府令

(金融商品取引業者における信用の供与を条件とした有価証券の売買の受託等の禁止の例外)
第百四十八条

法第四十四条の二第一項第一号に規定する内閣府令で定めるものは、信用の供与をすることを条件として有価証券の売買の受託等をする行為のうち、次に掲げる要件の全てを満たすものとする。

二 同一人に対する信用の供与が十万円を超えることとならないこと。

 
上記の難しい法律について簡単に言ってしまうと、このようになります。
・「金融商品取引法」では、投資家保護を目的とし証券会社が借金(クレカ)をして投資させることを禁じているが、投資家に不利益を与えないことに関しては例外とする

・「金融商品取引業等に関する内閣府令」では例外の際の金額について10万円までは可能としている

そして、10万円と記述があるのに多くの金融機関で積立上限が5万円になっている理由です。
カードでの引き落としができなかった場合、翌月分の買い付けは自動的に実施される可能性があり、2カ月分の10万円が一時的に貸し付けられることを防ぐため。
 
tsumiki証券のクレカ積立はEPOSカードでおこないます。他社を含めたクレカ積立のポイント還元率は以下のとおりです。
マネックス証券 1.1%
auカブコム証券 1.0%
SBI証券 0.5%
楽天証券 0.5%
tsumiki証券 0.1% 
tsumiki証券は5年目から0.5%になるとはいえ、他社と比較すると競争力が劣っています。
 
そして、一番問題なのは商品ラインナップでしょう。基本的に以下の5商品しかありません。
・セゾン・グローバルバランスファンド
・セゾン資産形成の達人ファンド
・コモンズ30ファンド
・ひふみプラス
・まるごとひふみ15
残念ながら、メインの証券会社にはできそうもありません。
 
しかし、業界初として月10万円のクレカ積立を打ち出してくれた功績は大きいです。
tsumiki証券さんナイスなお仕事です。👍
tsumiki証券が起爆剤となって他大手ネット証券会社がクレカ積立の上限金額を10万円に引き上げることを期待しています。
 
NISA口座の住所確認 証券会社の郵送を廃止しマイナンバーで確認
政府はNISAで金融機関に義務付けている国内居住確認について、マイナンバーによる住所確認に切り替えるようです。
新しいNISAはどの証券会社・口座で始めればよいのか?
新NISAの開始まで10ヶ月程になりました。新NISAはいったいどの証券会社のどの口座で始めればよいのでしょうか?
新NISAが始まる前にすべきこと 口座移行や一般NISA・ジュニアNISAの出口戦略
来年から始まる新NISAを前にすべき、NISA口座の移行方法や現行NISA、ジュニアNISAに関する資産売却のポイントなどについてご紹介をします。