外貨(ドル)がなくなったので外貨建てMMFを売却して買い付け余力を作ってみました。
マネックス証券の外貨建てMMFを売却
予想より早く株価が下落し、株を購入してしまったので、買い付け余力がなくなりました。100万ちょっとしかなかったんですけどね。
で、どうするか?お金をかき集めてこないといけません。
まずは、以前なんとなく買ってみた外貨建てMMFを解約して資金にすることにしました。
マネックス証券の手順が分かりずらいので、電話で確認。
備忘録を兼ねて、メモしておきます。
外貨建てMMFの売却
・保有残高・口座管理の外貨建てMMFで売却ボタンを押す
・外貨と全て売却を選択し実行する
※処理の状態は保有残高・口座管理の外貨建てMMFの右下の外貨建てMMF約定照会から確認が可能
・保有残高・口座管理の外貨建てMMFで売却ボタンを押す
・外貨と全て売却を選択し実行する
※処理の状態は保有残高・口座管理の外貨建てMMFの右下の外貨建てMMF約定照会から確認が可能
上記の処理をした翌日ぐらいに売却処理が終了しますが、このままでは株式の買い付け余力(お預かり金額)には反映されません。
以下の処理をして初めて株式の買い付け余力に資金が反映されます。(18時30分位に反映されると言っていた気がします)
外国株への資金の移動
・入出金の資金振替(マネックス口座内で資金を振り替える)に移動
・外国株取引の振替(米ドル)ボタンを押す
・お預かり金(外貨)→外国株取引口座を選択、振替金額を入力し実行する
※売却したすべての資金を外国株に移動する場合は、お預かり金(外貨)から外国株取引口座への振替可能額の金額を入力する
・入出金の資金振替(マネックス口座内で資金を振り替える)に移動
・外国株取引の振替(米ドル)ボタンを押す
・お預かり金(外貨)→外国株取引口座を選択、振替金額を入力し実行する
※売却したすべての資金を外国株に移動する場合は、お預かり金(外貨)から外国株取引口座への振替可能額の金額を入力する
外貨建てMFFの資金も大した額ではないので、ここから大暴落が始まればいよいよ米国債ETFを解約して資金にあてることになります。
無職だと資金が無くて辛いですなぁ。いざ暴落が来るとよく分かります。コロナショックの時はガンガン買っていたんですけどね。
いつまで続くか分からないこの下落相場をともに乗りきっていきましょうね。

株価急落、長期投資なら買い時?プロの意見はこうなった
先週末から株価が急落していますが、プロはどのようにすればいいと言っているのでしょうか。

S&P500は最高値から17%下落、どう対処すればいいのか
4月4日の米株式市場は大きく下落しS&P500は最高値から17%下落しています。

バフェット氏、投資の恐怖に対する7つの名言 これを理解すれば暴落は乗り切れる
著名投資家のウォーレン・バフェット氏は投資で直面する様々な恐怖の向き合い方についてアドバイスをしています。
コメント