株式投資で一番リターンが高い おすすめのインデックス 外国株、日本株、全世界株などで比較

さまざまな株式投資の方法の中でインデックス投資をすると決めても米国株、日本株、先進国株、新興国株、全世界株など多くのインデックスがあります。

ニッセイ基礎研究所のデータからどのインデックスが合理的なのかを確認してみましょう。

インデックスの種類

日本、米国、先進国、新興国、全世界の代表的なインデックスの種類です。

出典:ニッセイ基礎研究所

 

最もリターンが高いインデックスは

1989年12月末から2022年4月末までのデータを4つの経済ショックを基準に4分割し検証しています。

1.日本バブルから IT バブルまで(1990年初~2000年2月末)

2.IT バブルからリーマン・ショックまで(2000年2月末~2007年10月末)

3.リーマンショックからコロナショックまで(2007年10月末~2019年12月末)

4.コロナショック直前から現在まで(2019年12月末~2022年4月末)

積立投資のリターン

下記の期間別に毎月2万円の積立投資をした時のリターンでベスト3に入っているインデックスです。

・ナスダック100
・S&P500
・ダウ平均
・MSCIコクサイ
ナスダック100は直近はベスト3から外れていますが、圧倒的なリターンとなっています。

出典:ニッセイ基礎研究所

 

株価推移

4期間ともにナスダック100の株価上昇幅には圧倒され、他のインデックスが誤差のように感じられてしまいます。

1.1989年12月末から2000年2月末まで

出典:ニッセイ基礎研究所

2.2000年2月末から2007年10月末まで

出典:ニッセイ基礎研究所

3.2007年10月末から2019年12月末

出典:ニッセイ基礎研究所

4.2019年12月末から2022年4月末まで

出典:ニッセイ基礎研究所

 

リスク

インデックス、バランスファンドの計9種類でリスクの傾向です。
以下の6種類で確認してみます。

・米国株式型(S&P500配当込み、円ベース)
・外国株式型(MSCIコクサイ、円ベース)
・国内株式型(TOPIX配当込み)
・内外株式型(MSCIコクサイ50%,TOPIX50%)
・外国債券型
・国内債券型

 

リスクを示した表については、「日本バブル崩壊直前(1989年12月末)から月次データ(円ベース・RI)を使用」との記述があるだけだが、
表の題名に「2022年4月末時点」とあるので、1989年12月末から2022年4月末までのデータと理解しました。

出典:ニッセイ基礎研究所

米国・外国・国内・内外株式型

・米国株式型より外国株式型の方がマイナス幅が25%と大きく、最大値に関しては変わらない。

・国内株式型の最大値が比較対象の中で一番高いのは日本バブルの影響か。

・内外株式型は考えていたより機能している。これも日本バブルのデータが影響している?

 

外国・国内債券型

外国・国内債券型ともに印象よりリターンが大きい。現在はこれ程のリターンは出ないと思われる。

 

まとめ

株式投資をするのに最もリターンが高いインデックスについてご紹介をしました。

・ナスダック100
・S&P500
・ダウ平均
・MSCIコクサイ

リターン上位はほぼ米国株でしめられ、その中でもナスダック100は圧倒的なパフォーマンスでした。

ナスダック100に毎月2万円を30年程度続けると1億3千万円になったというデータは夢がありますね。

 

では、ナスダック100に集中投資をすれば億万長者になれるのかといえば、なれるかもしれないし、なれないかもしれません。

ようするに分かりません。^^

・過去30年はIT業界が急成長したが今後は…

・ボランティリティ(リスク)が高いIT株を経済ショック時にもダイアモンドの心で持ち続けられるか…

などなど

 
 

よって、コアの投資にはおすすめはしません。コアではなく、サテライト的な投資をおすすめします。

レバナンス、ガチホと言っていた方々は多少の下落ですっかりおとなしくなりましたが、その後どうなったのでしょうか。

 

予想以上に健闘していると感じたのがダウ平均です。

なぜなら、米国株を始めた頃に購入し保有しているダウ投資信託のリターンが先進国株を含む投資信託に次々と追い抜かれていたからです。

インデックスの問題ではなく古い投資信託の高コストが問題のようですね。

一昨年、一部は売却したのですが、売却をするタイミングがなかなかありません。

 

MSCI ACWI(全世界株)については安定していることは間違えはなく、未来の株式市場は予測できない。という観点でも安心感はありますね。

個人的には、今回ご紹介をしたインデックスの中では安定感のあるS&P500を現時点ではおすすめしておきます。

自分が何を信じどのぐらいのリスクがとれるか。ということです。

 

自分の最適解をデータを”参考”にして探し、自分の人生を切り開いていきましょうね。

 

米国ハイテクETFのQQQ と VGTへの投資を検討してみた
株式についてはS&P500など米国株式を広くカバーしている米国/日本ETF、インデックス投資信託への投資を基本的な方針としていますが、今後、投資を検討しているETFについて確認してみました。
インデックス投資の最適解 全世界株を買って「ほったらかす」だけ
経済評論家などがインデックス投資の最適解についてアドバイスをしてくれています。
資産形成の最適解 株で長期・積立・分散の資産運用
10~20年以上も前、資産形成の身近な情報は少なく投資環境も整っていませんでしたが、現在は最適解が示されています。 さぁ。後はあなたが行動するだけです。

 

コメント