億超え投資家が参考にしている人や本などが紹介されていました。
億超え投資家が参考にしている人はウォーレン・バフェット氏
日経新聞さんの記事はこちら。

勝ち組投資家の情報源とは 参考にする「人」首位はウォーレン・バフェット氏 - 日本経済新聞
『日経マネー』による毎年恒例の企画「個人投資家調査」。2025年も9000人以上の回答が集まった。この連載では、調査結果から浮かび上がった"今どきの個人投資家"の実像をお届けする。第16回は、勝ち組投資家が参考にしている人や本、サイトなどの...
1億円以上の資産を持つ「億超えさん」と年間成績が4年連続でプラスの「4連勝さん」が投資で参考にしている人や本、情報を得ているメディアなどを紹介した内容です。
参考にしている人部門では、我らが?ウォーレン・バフェット氏が1位になりました。続いてテスタ、エミン・ユルマズと続いています。
本部門では、1位が敗者のゲーム、ウォール街のランダム・ウォーカー、金持ち父さん、貧乏父さんと続きます。
メディア部門では、モーニングサテライトが1位でWBS、日経新聞と続いています。
まとめ
1億円以上の資産を持つ「億超えさん」と年間成績が4年連続でプラスの「4連勝さん」が投資で参考にしている人や本、情報を得ているメディアなどを紹介しました。
バフェット氏は今年でついに引退してしまいますが、まだまだ人気がありますね。自分で書いている本はありませんが、実績がある人が様々な場所で発言している言葉に重みがあるのでしょう。
私も投資初心者の頃にはバフェット氏の発言などが書かれた本を読み漁り、基本を身に付けました。
個人的に注目をしたのは10位にランクインをした山崎元さんです。この方は日本の投資業界に良い意味で大きな影響を残してくれたと思っています。
実績を出している方が参考にしているものを見てマネてみるのも投資の経験値を上げるのに非常によいことだと思います。

ウォーレン・バフェット氏、米国への楽観は今なお変わらない
ウォーレン・バフェット氏は最後の株主総会で米国の楽観について語っています。

バフェット氏、最高経営責任者(CEO)を2025年末に退任
ウォーレン・バフェット氏(94)はバークシャー・ハザウェイの年次総会で最高経営責任者(CEO)の職から退く考えを示しました。

バフェット氏、投資の恐怖に対する7つの名言 これを理解すれば暴落は乗り切れる
著名投資家のウォーレン・バフェット氏は投資で直面する様々な恐怖の向き合い方についてアドバイスをしています。

バフェットに学ぶ、投資に役立つ5つの名言 初心者からベテランまで必須
米国株投資を始め、まず徹底的に読みあさったのが投資家のウォーレン・バフェット氏について書かれた本です。バフェットの考え方は投資の基本を学ぶ上で非常に役立ち、そして今でも何度となく彼の名言を自分に言い聞かせて投資をしています。
コメント