2021/09 資産配分 売買失敗で損失が拡大

バフェともです。

 

株価下落が続いています。
セクターローテーションが
始まっている。
なんてことも聞きますが、

先日はナスダックより
ダウの下落幅の方が
大きかったです。

前日比:
ダウ -1.59%
S&P500 -1.19%
ナスダック -0.44%

 

S&P500は5%越えの下落

S&P500 VOO の
昨年末から9月末の株価です。

日付 株価終値 高値からの比率 昨年末からの比率
2021/12/31 343.69   0.00%
2021/09/02 416.73 0.00% 21.25%
2021/09/30 394.40 -5.36% 14.75%

 

9月のあたまをピークに
下落が始まりました。

気が付けばもう
下落率は5%を超えています。

10月も覚悟をしておいた方が
よさそうです。

 

資産配分

9月末の資産配分です。

 

資産は先月比で
-1.6%の下落となり

ついに、
2020年11月から
続いていた
最高資産額の更新が
10ヶ月で途絶えました、、

 

まぁ、仕方がありません。

わかってはいたものの
資産が増えるのが
当たり前のようになっていると

下落時のダメージが
大きいように思うのは
気のせいでしょうか。

 

 

ところで、
資産配分の米国債券が
なくなっている!?

はい。
BNDとTLTを
売りました、、

 

先月に
「これから金利が上がる時期に債券を購入するのもいかがなものかと思いましたが」
と書きましたが、

案の定、
金利が上昇する中で
下落を毎日見るのは
気持ちがいいものではなく
売ってしまいました。

 

短期の商品でないことは
分かってはいるものの、
金利が十分に上がってから
購入することにします。

下落分、手数料と
勉強代になりました、、

最近、小さなミスが多いので
大きな損失につながらないよう
気を引き締めていきます。

 

みなさんも衝動買いは
しないようにしましょう。

 

 

まだまだ、下落が続き
今後もボランティリティが
高い相場が続きます。

大きく下落をすれば
拾っていきたいです。

警戒モードで
耐える相場に突入です。

 

 

前回も書きましたが
利上げの時期が
確定するまでは
ボランティリティは
高いものの
中期的には相場は
上昇をしていくでしょう。

 

さぁ。準備をしておきましょう。

コメント