投資 老後資金には本当に2000万が必要? 金融庁が発表した報告書の中で「老後には2000万が必要!(省略)」と記述されていたことについて世の中が騒がしくなっている件について今さら感がありますが、、散々論議されたところで改めて計算して確認するとともに私の感想を書いてみます。 2019.07.16 投資
投資 あなたは景気後退前の株価上昇「最後のダンス?」に参加しますか 4月の雇用統計は市場予想を上回り、失業率については49年ぶりに低水準を更新しました。これを受けて株価は上昇しました。嫉妬し騒いでいる北朝鮮はいるものの米国経済は絶好調です!と思っていたら・・・トランプの一言で株価が下落しました。あなたは景気後退前の最後のダンス?」に参加しますか。 2019.05.12 投資
投資 米国ハイテクETFのQQQ と VGTへの投資を検討してみた 株式についてはS&P500など米国株式を広くカバーしている米国/日本ETF、インデックス投資信託への投資を基本的な方針としていますが、今後、投資を検討しているETFについて確認してみました。 2019.05.03 投資
投資 米国株へ今後どのように投資していけばよいのか S&P500とナスダックが過去最高値を更新したこともあり、資産額は昨年の9月以来ようやく過去最高額をかろうじて更新しました。米国株へ今後どのように投資していけばよいのでしょうか。 2019.04.30 投資
投資 高配当株式投資では資産を最大化することはできない? 株式投資には様々な投資方法がありますが、正解はなくそれぞれの方の収入、資産、年齢などにより柔軟に投資方法を選択すればよいと思っています。私も含め高配当株式投資は効率が悪いケースがあります。 2019.03.24 投資
投資 バフェットの行動は個人投資に活かせるのか? 2018年の米国株式市場はここ数年にはないようなジェットコースターのような相場でした。この中でバフェットさんはどのような行動をしていたのでしょうか? 2019.01.17 投資
投資 XLK 米国テクノロジー・セレクト・セクターETFは将来性のある投資先か? 引き続き情報技術セクターのETFを物色しています。XLK テクノロジー・セレクト・セクター SPDR® ファンドは、S&P500の大型テクノロジーの銘柄で構成しているSPDRのETFです。 2018.06.21 投資
投資 VGT 米国情報技術セクターETFは将来性のある投資先か? 投資を検討しているETFはいくつかありますが、その1つが以下のETFです。米国の情報技術セクターの銘柄で構成されています。構成している上位銘柄は誰もが聞いたことがある大型株がずらりと並んでいます。 2018.06.11 投資