投資 【お金】コロナで貧困層は更に貧乏となり富裕層は更に裕福になる コロナで貧困層と富裕層の2極化が加速しています。何も考えずに従業員として労働しているだけでは永遠に裕福になることはできません。これが資本主義のルールです。正しい方向に努力を継続していけば収入が上がり裕福になることができます。 2020.09.06 その他投資
投資 2020/08 資産配分 過去最大の資産増? コロナ感染者の世界的なピークは過ぎた?というニュースが流れていましたが今後の行方については全く分かりません。この情勢に反して株価は上昇し私の資産も過去最高となりました。 2020.09.03 投資
投資 2020/07 資産配分 昨年末比でようやくプラスに 世界経済はコロナで絶不調の中、各国の大規模な経済対策でS&P500の株価は回復し実態経済とはかけ離れた状態が続いています。7月末の資産配分を確認してみます。 2020.08.05 投資
投資 【コロナショック】航空銘柄を売却 バフェットの行動から今後の投資を考える みなさんご存じのようにバフェットはコロナショックで保有していた全ての航空株を売却したというニュースが流れていました。コロナショックを受けてバフェットは何を考えどのように行動しているのでしょうか? 2020.07.26 投資
投資 米国投資信託 楽天全米株式 から eMAXIS Slim S&P500 へ変更してみた 昨年、SBI S&P500が最低の信託報酬で登場した後に昨年、SBI S&P500が最低の信託報酬で登場した後にeMAXIS Slim S&P500が追随して信託報酬を下げましたが、私が購入している楽天全米株式は信託報酬を下げない状態が続いていました。何も対抗策をとらないのでコロナショックあたりからeMAXIS Slim S&P500 に切り替えすることにしました。が追随して信託報酬を下げましたが、私が購入している楽天全米株式は信託報酬を下げない状態が続いていました。 2020.07.19 投資
投資 2020/06 資産配分 コロナショックから立ち直ったのか? 2月に始まったコロナショックから4ヶ月が経過し株価は大きく戻しましたが一進一退の相場が続いています。6月の雇用統計は非農業部門雇用者数が480万人増と予想を上回り株価は上昇しているようです。今後の相場はどのようになっていくのでしょうか? 2020.07.03 投資
投資 コロナショックで株が大暴落! 売る買う?対応方法は? 新型コロナウイルスが米国で広がり始めたことを受けて当初は楽観的だった米国市場が自分事として捉えられるようになり高値から30%以上暴落をしています。この局面ではどのように対応をすればよいのでしょうか。 2020.03.29 投資
投資 楽天全米株式、SBI S&P500、eMAXIS Slim S&P500を比較 切り換えを検討してみた SBIアセットマネジメント株式会社が米国株式に投資するSBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドの販売を開始しました。0.1%を切った信託報酬で米国株式インデックス部門に殴り込みをかけてきました。十分に比較をした上で私が購入している楽天・全米株式インデックス・ファンドからの切り換えを大いに検討する必要があります! 2019.11.22 投資