投資 2021/08 資産配分 雇用者数はデルタ株の影響で予想に大きく届かず ジャクソンホールを無事に乗り切り、S&P500は上昇トレンドとなり最高値を更新しています。先日の雇用統計は、予想より大幅減となり株価は上値が重い展開でした。9月以降は不安定な相場がおとずれるのでしょうか? 2021.09.04 投資
投資 2021/07 資産配分 S&P500は年初来18%の上昇 8/6に発表された米雇用統計は先月に続き予想を上回り、株価は上昇しています。そろそろテーパリングの前倒し懸念で株価の高値が抑えられるのかな。と思っていたのですが、今だ、最高値を更新し続けています。 2021.08.08 投資
投資 【米国株/ETFの定期積立】SBI証券とマネックス証券どちらがよいのか 長らく米国株と米国ETFの定期積み立てができる証券会社はSBI証券しかありませんでしたが、6月からマネックス証券でもできるようになりました。 2021.07.22 投資
投資 【バフェット】個人投資家の多くがカジノにいる バフェットの投資会社バークシャー・ハサウェイは4/1に株主総会を開きました。その中で今のバブリーな株式市場を警告したバフェット語録が出ていました。 2021.05.03 投資
投資 2021/04 資産配分 新興国株と米国株を売却 米国のワクチン接種が順調に進んでいることもあり米国市場は今月も順調でした。接種率が先進国で最低レベルのどこかの国は海外でも酷評され株価にも影響が出ていますね。 2021.05.02 投資
投資 米国富裕層への増税は日本投資家の増税につながる 先日の米国市場は全面安となりました。その原因となったのが米大統領が富裕層へのキャピタルゲイン増税の提案をしたというニュースです。これは私達とは全く関係がないことなのでしょうか? 2021.04.23 投資
投資 2021/03 資産配分 資産額は急上昇 今年に入りハイテク銘柄の勢いがなくなった代わりに、いわゆるバリュー銘柄が勢いを増しS&P500は4000を突破しました。しかし、そのような相場の中でイケイケにはなれない私がいます。 2021.04.04 投資