投資

2021/03 資産配分 資産額は急上昇

今年に入りハイテク銘柄の勢いがなくなった代わりに、いわゆるバリュー銘柄が勢いを増しS&P500は4000を突破しました。しかし、そのような相場の中でイケイケにはなれない私がいます。
支出削減

【節約】格安SIMで更に通信費を下げよう

格安SIM会社が大手キャリアに対抗し更に価格を下げたプランを発表しています。主要な格安SIM会社の発表が終わりましたので、どの格安SIMに乗り換えれば一番コスパがよいのか確認をしてみました。
FIRE

サラリーマンが早期リタイアFIREをするために必要な金額は

世の中では、いつの間にかFIREブームですね。FIREをするには資産がいくらあれば達成が可能なのかを確認してみました。
支出削減

【節約】コスパがいいスマホを購入して月額440円で使う方法

格安SIMで使用するとコスパがいいスマホをご紹介します。通信費を節約する為と買い替えの時期でもあったので新しいスマホを購入しました。
投資

2021/02 資産配分 バブル相場の始まりか?

2月も株価は絶好調!この勢いにまかせてガンガン投資をするぞ!!としてしまってもよいのでしょうか・・・
投資

なぜ日本株ではなく米国株に投資をするのか

米国株とともに日本株もすさまじい勢いで株価が上昇しています。日本株の昨年からのパフォーマンスには目を見張るものがありますね。では今後、積極的に日本株を購入するのか?と聞かれれば NO です。その理由は・・・
投資

2021/01 資産配分 資産が1億円を超えました

今年に入ってからも米国市場は好調で個人資産が1億円を超えました。
その他

【 HP ENVY x360】 コスパがいいノートPCのおすすめはこれ

昨年の夏、自宅のノートPCの画面がプチっと消え、お亡くなりになりました。10年近く前に購入したPCなので修理などの選択はなく、購入することになりました。コスパがいいノートPCを探している方の参考にしていただければと思います。
投資

【比較】米国株 おすすめの投資信託

円で購入できる米国株のおすすめ投資信託を比較してみます。前回も同様の記事を書いていますが、コストやリターンなどは日々変わっているので気が向いた時にアップデートしていこうと思っています。
投資

2020/12 資産配分 今年もよろしくお願いします

昨年は波乱の一年でしたが、株価的には年末にはまるで何もなかったような感じでしたね。しかし、株式市場はこれからが正念場だと思っています。