支出削減

【楽天モバイル/IIJmio】月額440円 携帯の運用を開始 今なら1円でこの環境が作れます

楽天モバイルで携帯電話をたたき売りしているようですのでご紹介します。早いもの勝ちになるでしょう。
FIRE

【事例で解説】FIRE 退職金/iDecoの税金とお得な受け取り方

難解な退職金、iDecoにかかる税金の計算方法と受け取り方法について分かりやすく解説します。事前に知っておくことで税金をおさえることができます。
FIRE

【その後のとなりの億万長者】億万長者への道はFIRE達成への道となる

名著、「となりの億万長者」の続編が出ていたようなので読んでみました。1996年に執筆された「となりの億万長者」を現代に合わせて再検証しています。サブタイトルは「全米調査からわかった日本人にもできるミリオネアへの道」となっています。
投資

2021/05 資産配分 嵐の前の静けさか

今月は株価が下落する場面があったものの、なんとか踏ん張りました。
支出削減

【楽天モバイル / IIJmio】月額440円 携帯の作り方

楽天モバイルに振り回されて、まだ月額440円の携帯電話の運用ができていません。楽天モバイル、IIJmioの制約を確認しようやく移行スケジュールが決まりましたので改めて手順などについてまとめました。
支出削減

【楽天モバイル】難解!新規契約後にMNPをするには制約だらけ

先日、楽天モバイルで新規回線を契約している私が楽天モバイルにMNPするには複雑な制約があることをご紹介しましたが、その後、更なる制約があることが分かりました。
投資

【バフェット】個人投資家の多くがカジノにいる

バフェットの投資会社バークシャー・ハサウェイは4/1に株主総会を開きました。その中で今のバブリーな株式市場を警告したバフェット語録が出ていました。
投資

2021/04 資産配分 新興国株と米国株を売却

米国のワクチン接種が順調に進んでいることもあり米国市場は今月も順調でした。接種率が先進国で最低レベルのどこかの国は海外でも酷評され株価にも影響が出ていますね。
投資

米国富裕層への増税は日本投資家の増税につながる

先日の米国市場は全面安となりました。その原因となったのが米大統領が富裕層へのキャピタルゲイン増税の提案をしたというニュースです。これは私達とは全く関係がないことなのでしょうか?
支出削減

【楽天モバイル】新規契約後にMNPできなくなってしまった

格安SIMの価格が大幅に下がったので楽天モバイルにMNP(携帯番号を引き継いでの会社変更)しようとしたら泥沼にはまって身動きが取れなくなってしまいました。みなさんも同じ失敗をしないように気を付けてください。