その他

みなさん株式増税がお好き?

先日、高市氏が株式売却時などの増税案を検討していることをお伝えしましたがどうやら、自民党のみなさんは同じような政策をかかげているようです。
投資

日本株爆上げと一般の人の景気感

日本株が爆上げしています。TOPIXは31年ぶりの高値をつけました。日本の景気はよくなっているのでしょうか?
投資

iDecoは損をするからしない方がいい

ある会社の担当者にiDecoをしたいということを伝えたところ、「損をするから考え直した方がいい」と言われたという話を聞きました。
投資

【つみたてNISA】すべての投資信託がプラスリターン!

日経新聞の記事につみたてNISAの投資信託すべてがプラスリターンになっている。という記事がありました。
その他

【株式投資に影響大】総裁選 高市氏 税率を20%から30%に引き上げる

自民党総裁選に高市氏が出馬することを決めたようです。それはそれでよいのですが、私達投資家からすると非常に違和感ある政策を語っていることが分かりました。
その他

【住信SBIネット銀行 NEOBANK】円定期 1ヵ月 年利10% 特別金利キャンペーン

住信SBIネット銀行がパートナー企業と提供しているNEOBANKで口座開設、入金し定期預金1ヶ月を設定すると年利10%となるキャンペーンをしています。
投資

2021/08 資産配分 雇用者数はデルタ株の影響で予想に大きく届かず

ジャクソンホールを無事に乗り切り、S&P500は上昇トレンドとなり最高値を更新しています。先日の雇用統計は、予想より大幅減となり株価は上値が重い展開でした。9月以降は不安定な相場がおとずれるのでしょうか?
投資

2021/07 資産配分 S&P500は年初来18%の上昇

8/6に発表された米雇用統計は先月に続き予想を上回り、株価は上昇しています。そろそろテーパリングの前倒し懸念で株価の高値が抑えられるのかな。と思っていたのですが、今だ、最高値を更新し続けています。
投資

【米国株/ETFの定期積立】SBI証券とマネックス証券どちらがよいのか

長らく米国株と米国ETFの定期積み立てができる証券会社はSBI証券しかありませんでしたが、6月からマネックス証券でもできるようになりました。
投資

2021/06 資産配分 適温相場は続く?

7月の雇用統計も無事切り抜け、今だ上昇の平和な相場が続いていますが8,9月あたりに調整がきてもおかしくはないですね。